外国人技能実習生・特定技能のことなら国際産業基盤整備事業協同組合(アイキューブ)におまかせください。
- トップ
- 受け入れの流れ
受け入れの流れ
STEP1.ヒアリング
貴社の事情をお伺いしながら「実習生受け入れ」に関してコンサルティングいたします。
企業様によって多種多様なご要望をお持ちであるという事情をふまえ、貴社専属の広報担当者を置いて対応いたします。
STEP2.現地の送り出し機関にて実習生を募集
広報担当が伺った内容をふまえ、募集要項を作り、現地の送り出し機関に条件に合う候補者の募集を依頼します。
STEP3.書類選考・ペーパー試験・面接
現地の送り出し機関は、当組合からの募集要項通りに第一選考を行います。
書類選考及びペーパー試験・面接を実施し、実習生候補を決定します。
第二次選考では実技試験と面接を行い、現地にて企業様に人材を採用していただきます。
実技試験は当組合が用意しているものの他、企業様のご要望に応じ、対応いたします。
面接では通訳が間に入ります。当組合スタッフも同行しますので、ご安心ください。
書類選考及びペーパー試験・面接を実施し、実習生候補を決定します。
第二次選考では実技試験と面接を行い、現地にて企業様に人材を採用していただきます。
実技試験は当組合が用意しているものの他、企業様のご要望に応じ、対応いたします。
面接では通訳が間に入ります。当組合スタッフも同行しますので、ご安心ください。
STEP4.現地での事前講習(約5ヶ月 840時間)
試験・面接の合格者に、現地にてコミュニケーションの源となる「聞く・話す」に重点を置いた日本語教育と日本語・日本文化・日本の生活習慣の講習を実施します。
STEP5.日本入国
到着した実習生を、当組合のスタッフが、空港に出迎えます。
STEP6.対面式
実習実施者様(受け入れ企業様)と実習生の日本で初めての面会する対面式を入国後講習施設で行っています。
STEP7.講習(約 1ヶ月 160時間)
入国した実習生には、1か月程度、組合本部所在地付近の寮で講習を受けてもらいます。
講習が終わるまでには、ごみ出しや地域住民への挨拶など、日本で生活をしていく上での重要なことができるよう指導いたします。
講習が終わるまでには、ごみ出しや地域住民への挨拶など、日本で生活をしていく上での重要なことができるよう指導いたします。
STEP8.実習スタート
各実習実施機関の実習カリキュラムに沿って、実習をスタート。
STEP9.技能検定試験
技能検定試験とは?――技能実習2号に進むために合格しなければならない試験のことです。
1年間の成果が問われるこの試験には、当組合が受け入れ支援をしたほぼ全ての実習生が合格しています。
1年間の成果が問われるこの試験には、当組合が受け入れ支援をしたほぼ全ての実習生が合格しています。
STEP10.技能実習2号スタート(2年目以降)
技能検定試験の合格者は、技能実習2号として技能の習熟度を更に高めます。個人差はありますが、2年目になると日本語力もかなり上がり、指示の理解力や意思疎通がよりスムーズに行えるようになります。
STEP11.帰国
3年間の技能実習期間を終えると、技能実習生は帰国します。
日本で培った最新技術と日本語、そしてそれに裏打ちされた自信と誇りを胸に、新しいスタートをきる嬉しい瞬間でもあります。
日本で培った最新技術と日本語、そしてそれに裏打ちされた自信と誇りを胸に、新しいスタートをきる嬉しい瞬間でもあります。